カウンセリング ・ コンサルティング ・ コーチング 支援サービス
健康な方でも、ストレスや悩みが続くと、脳へのダメージを引き起こし、うつ病へと進行していきます。
次の様なことがあれば、特に要注意です。
1、上司やお客さんからの叱責が、家に帰ってからも忘れられない。休みの日でも思い出される。
明日も怒られるのではないか、と想像してしまう。
2.上司や同僚、お客さんとの人間関係に行き詰まり、出勤前になるとお腹が痛くなったり、気分が優れなくなる。
3.いつも緊張していて、家でもリラックス出来ていない。夜もぐっすりと寝れない。
上記の様な状況が続くと、強いストレス反応が起こります。
心理学では、この様な状態を、「マインド・ワンダリング」=こころの迷走、と呼びます。
2,250人に行なった大規模な心理調査では、この「マインド・ワンダリング」の状態が、生活時間の約47%を
占める、という結果が出ています。
この間に、ストレス反応が続くのです。
この状況を脱するための方法が、カウンセリング ・ コンサルティング ・ コーチング を使っての対策です。
〇 カウンセリング・・・悩みを話すことで、溜まったものを吐き出す。また、偏った考え方や考え方の修正していきます。
〇 コンサルティング・・・上司や部下、お客さんにどんな風に接するといいのか、のアドバイスを行います。
〇 コーチング・・・実際に修正を行えるように、やり方のサポートを定期的に行ないます。
カウンセリング ・ コンサルティング ・ コーチング を受けることで、ストレスの軽減を目指します。
※ 個別対応となりますので、詳細はお問い合わせ下さい。
※ 新体制として、カウンセリング ・ コンサルティング ・ コーチング を受けれるシステムを
ご用意できます。